パワーの源、応援クリックよろしくお願いします
来月のバリ島サーフトリップが徐々に近づいてきて楽しみです^^
いつもガルーダインドネシアで行くのですが、今回はJALを利用します。
関空発のJAL便はデンパサールに夜の0時頃に到着するので、
1日損した気分になりますねえ^^;
せめてガルーダと同じ夕方着にしてほしいものです。
JALの再建に期待したいですね。
日航 国際線撤退せずに再建
7円で寄り付いた日のマネーゲームが懐かしく思われますねえ。
★3月18日のユーロ円戦略
16:30 123.30付近を推移
■ロング(買い)の場合
前日の終値でギリギリ日足のMA5を下回っているので注意が必要です。
終値がMA5(124.20付近)を上回って終わることができれば明日は買い優勢になるでしょう。
MA5付近での利益確定が良いかもしれません。
週足のMA5(123.35付近)が下値サポートラインですね。
3/3の終値(121.15付近)も下値のサポートになります。
日足のストキャスティクス%Dが70%やや下向きになっているので注意が必要です。
■ショート(売り)の場合
前日の終値の時点で日足のMA5を下回っているので売り優勢ですね。
本日MA5(124.20付近)を下回って終われば明日も売り継続になるでしょう。
週足のMA5(123.35付近)が下値サポートラインなので、
このあたりを利益確定ポイントとしてもいいかもしれません。
ここを大きく下回るようなら、次は
3/3の終値(121.15付近)が狙い目になります。
日足のストキャスティクス%Dが70%やや下向きなので、ショートにとっては有利です。
☆ロング、ショートに関わらず、思惑が外れた場合はロスカットしましょう。
それが相場で長く生き残るための秘訣です。
デイトレ推奨6銘柄公開!
FX週間ピボットはコチラ!
Sa-wave最新のつぶやきはココ!
参考になれば、クリックお願いします!
ロットを大きくし過ぎない!
(先週 4109 ステラケミファ 上昇率+22.8%!!)
2010年03月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック